2025年08月30日
夏の終わり!油断大敵!熱中症!
ブログBlog
塗装一筋32年
創業28年目のペンキ屋
親方ブログ
脱アホ社長!
合言葉に365日毎日ブログに挑戦中!
いい仕事、いい職場環境、いい経営
仲間たちの夢や目標が実現できる会社を作るため
自分自身と向き合ってまいります
今月からリアル朝礼を再開しました
といっても週一回だけなんですけどね
現在は毎朝、ズームで朝礼を行っておりますが
2年前、本社を移転する前までは
毎朝7時から倉庫の事務所に職人さんたちが集まり

13の徳目って冊子を使って朝礼をしていました
13の徳目朝礼は
人間力・考える力・仕事力・感謝力を高めるための朝礼で
毎月のテーマがあり
それに沿って一人ひとりが意見を発表
他のメンバーがその意見に対して要約や感想を述べる
たったそれだけのことなんですがこれがすごくいいんです
人の考えを聞いて要約し自分の感想を伝える
最初は照れくさかった職人さん達も少しずつ発表が上手になっていく
そして何より朝から明るくなる
笑顔が増えて、今日も一日がんばろうって空気になる
忙しさを理由にストップしていた徳目朝礼ですが
週一回だけは倉庫にいって徳目朝礼をやろうと
この朝礼をやって良かったことは三つあります
一つ目は職場コミュニケーションが良くなること
職人さん同士の会話が増えて現場でも声を掛け合うように
二つ目は職人さん達の顔を見ることで体調や悩みがわかること
朝の表情を見れば今日はしんどそうやなとか何かあったんかなと感じ取れる
まぁ夫婦喧嘩した次の日なんては良くわかりますね^^
小さな変化に気づけます
三つ目は報連相、確認業務、工事の進捗がよくわかること
現場の状況を共有できるので
段取りや指示もスムーズにトラブル防止にもつながります
ズームだけでは伝えきれない事がたくさんあります
リアル朝礼は会社の空気を整える大切な時間なんだと感じています
あっ、もうひとつ
感謝力、ありがとうが素直に言えるようになりますよね
昨日書いたチームワークを良くするのは
必衰のアイテムです
みんなが、思いやりをもって働ける職場つくりするため
今後も徳目朝礼を続けていきます
今日はここまで
本日もご安全に!

👆👆👆今日の現場動画

👆👆👆平松塗装店 インスタグラム

👆👆👆過去のブログはこちらから