2025年08月03日
評判の力ってすごい 50年オーバーのレストランから学ぶ
ブログBlog
塗装一筋32年
創業28年目のペンキ屋
親方ブログ
脱アホ社長!
合言葉に365日毎日ブログに挑戦中!
いい仕事、いい職場環境、いい経営
仲間たちの夢や目標が実現できる会社を作るため
自分自身と向き合ってまいります
毎日投稿222日目
連日、熊出没のニュースが多いですね
熊が人里に下りてきてる映像を見ると怖い反面
熊も必死に生きてるんやろなぁと
思ってしまうのは親方だけでしょうか?
奈良県ではあまり熊の話題を聞かないですが
調べてみたら意外と出没してるみたいです
そりゃそうですね!
奈良県の77%は森林ですから
山深い地域も多いしどこにいてもおかしくない
ただ熊が街中に出てくるのはかわいそうな話でもある
人間が山を削り熊の住む場所や食べ物が減ってる
熊も生きるために仕方なく動いてるだけなんでしょう
そう考えるとなんだか胸が痛くなります
でもこれ塗装業界もよう似た話やなぁと
コロナの最中は案外忙しかった業界やけど
最近は周りの仲間から仕事が減った・単価が厳しい
なんて声も多い
材料費の高騰・価格競争
まるで熊が餌を探して山を下りるように
塗装屋も仕事を探して必死に動いてます
結局どの世界でも、環境の変化にどう対応できるかですよね
ペンキ屋が、不動産事業に参入したり、飲食店したり
頑張って生きるために試行錯誤されてます
平松も、何かせんとね^^
不器用な親方はなかなか新しい事業に挑戦するのは消極的
自分のできることをコツコツやるしかない
熊が冬眠前にリスクをおかしてでも街にでるように
親方も今はしっかり会社土台作りの時期やとおもって
一歩ずつ前へ
焦らづ 怠けず
生きるために頑張ります
今日はここまで
本日もご安全に!

👆👆👆今日の現場動画

👆👆👆平松塗装店 インスタグラム

👆👆👆過去のブログはこちらから