2025年10月14日
外壁塗装とエアコン室外機の最適な関係とは?費用・スケジュール・保護方法を解説
ブログBlog
塗装一筋32年
創業28年目のペンキ屋
親方ブログ
脱アホ社長!
合言葉に365日毎日ブログに挑戦中!
いい仕事、いい職場環境、いい経営
仲間たちの夢や目標が実現できる会社を作るため
自分自身と向き合ってまいります
毎日投稿176日目
今日もまったくネタが浮かばないぞ
仕事を終えて机に向かえど頭はフリーズ状態
焦ってみてもダメで
プシュ!
と缶を開けた瞬間に納得そらこうなるわなぁ(笑)
先ほど目が覚めた!
日が変わるまであと3時間
やならくちゃ
思いつつすぐ脱線
インスタみたり仲間のブログみたり
ほんでもって
仲間のブログを読みながら自己嫌悪
親方どうしても人と比べてしまう悪い癖があるんです
特に学びになると俺はなんでできないんや〜!
そんな気持ちに押しつぶされそうになる
今やっているコーチング研修なんかは
参加するのが怖くなるくらい凹むこともあります
研修って負荷ばかりかけてきて
自分と向き合うたびに自己嫌悪
自信をなくす
それでも何やかんや参加している自分がいて
もう訳わからん状態に陥るんです
でもね、鬱とかそこまでは大丈夫
なぜかって親方はいつも楽しい出来事をつくるようにしてるから^^
凹んでいる時って頭の中で自分を責め続けてしまうんですよね
そんな時親方はまずちょっと外に出て
歩いたり、走ったり
散歩するとか単純なことそれだけで
気分は少しリセットされる
あとは小さな行動を一つやってみる
良くするのは整理整頓
気持ちをリセットしてくれます
最後は楽しい予定を入れる
仲間と飲みに行くとか
趣味のサーフィンやゴルフに行くとか
楽しみがあるからこそ凹んでも立ち直れる
正直やめてしまえば楽なんです研修もブログも
無理せんかったら凹むこともない
でもそれをやめてしまったら
今の自分から一歩も変わらんままになるやろね
凹むってことは今の自分に伸びしろがあるってことかな
負荷をかけているからこそ壁にぶつかる
壁にぶつかるからこそ乗り越えた時に成長できる
親方もまだまだ弱い
でも続けるっていう積み重ねだけは止めんとこうと思います
毎日ブログもそうやし
研修での学びもそう
凹んだ分だけ未来の自分はきっと強くなっているはず
それを信じて
今日もなんとかかいたぞ
今日はここまで
本日もご安全に!
👆👆👆今日の現場動画
👆👆👆平松塗装店 インスタグラム
👆👆👆過去のブログはこちらから