スタッフブログ
ホバリング経営とはなんぞや!
2025.08.29
親方ブログ
塗装一筋32年
創業28年目のペンキ屋
親方ブログ
脱アホ社長!
合言葉に365日毎日ブログに挑戦中!
いい仕事、いい職場環境、いい経営
仲間たちの夢や目標が実現できる会社を作るため
自分自身と向き合ってまいります
毎日投稿166日目
おはようございます
一昨日のことですが
仲間の研修でまた面白い言葉に出会いました
その名もホバリング経営
最初に聞いた時は、ドローンやヘリコプターの話かと思いましたが(笑)
実は経営スタイルを表す考え方だったんです
ホバリング経営とは

高い視点で空中に浮かびながら進むスタイルのこと
ゴールをガチガチに決めて突っ走るのではなく
今の立ち位置をしっかり把握し
遠くを見通し、周りの情報を集め
その時々の状況に応じて柔軟に判断していく
まさに“空から全体を見渡すイメージ”です
印象に残ったのは3つの考え方
① ビジョンはざっくりでいい
未来は誰にも分からない
だからこそ細かく決めすぎず
どの方向を向くのかをみんなで共有することが大切
② 計画は仮説くらいがちょうどいい
最初から正解なんてない
仮説を立てて試し、ダメなら修正していけばいい
③ 予測より流れとタイミングを読む
未来を当てることにこだわるよりも
変化を感じ取り、流れに乗ることが重要
なるほどなぁと感じました
大きな方向性は持ちながら
日々の動きは柔らかく柔軟な対応していく
これがこれからの時代に合った経営の姿なんでしょうね
勉強になりました
今日は昼から名古屋へ出張
インスタグラムの勉強会に参加してきます
ホバリング経営を意識しながら
無理せず今できることを一歩ずつ
ドローン目線で客観的に自分を見つめ直す
そんな一日にしたいと思います
さぁ、今日も楽しんできます^^
本日もご安全に!

👆👆👆今日の現場動画

👆👆👆平松塗装店 インスタグラム

👆👆👆過去のブログはこちらから