ブログBlog

塗装一筋32年

創業28年目のペンキ屋

親方ブログ

脱アホ社長!

合言葉に365日毎日ブログに挑戦中!

いい仕事、いい職場環境、いい経営

仲間たちの夢や目標が実現できる会社を作るため

自分自身と向き合ってまいります

毎日投稿203日目

新築を建てからまず一番最初に早く劣化していくのは何処でしょう?


これまで沢山の現場調査してきましたが


親方、思うに屋根かなと


もちろん屋根の種類によっては違いはありますが

奈良・関西で良く使われるのはこんなタイプの屋根


新築当初は建材コストもお安く今でもよく使用されております

default


2年ほど前に建てた本社の屋根もこのタイプ


屋根の話になるとよく聞かれるのが


塗ったらキレイになるんちゃう?


というご相談


確かに見た目だけなら塗れば一時的には綺麗になります


でも実はそこに大きな落とし穴があるんです


特に要注意なのがノンアスベストタイプ


昔のスレート屋根にはアスベストが入っていて


そのおかげで強度もあり長持ちしました


ところが健康被害の問題からアスベストが禁止され


2000年代に入ってからはノンアスベストの屋根材が出回るように


このノンアスベストタイプ


実際の現場では10年も経てば割れやすくなり


ひどい場合は軽く歩いただけでパキッと


この状態の屋根に塗装だけしてしまうとどうなるか


塗膜がかえって屋根材の動きを縛ってしまい

温度変化や雨風でさらにもっと割れやすくなるんです

つまり塗れば安心どころか

塗ることで寿命を縮めてしまう危険性があるんですね

じゃあどうすればいいか

答えはシンプル

塗らないほがいい

もしくわ

ノンアスベストタイプの屋根にはカバー工法や

葺き替えを選ぶのがベストです



もちろん状態次第では部分的な補修と塗装で延命できる場合もありますが



その見極めは専門知識がないと難しい

だからこそ現場を知っている私たちプロの目で

家を長持ちさせる方法を提案するのが大事だと思っています

屋根は家の命

特にノンアスベストタイプは塗装の判断を間違えると

大きな後悔につながります

動画でも詳しく話していますので、ぜひ参考にしてください

そしてうちの屋根はどうなんやろ?

と少しでも気になる方は、遠慮なくご相談くださいね

次回は屋根カバーについてお話しますね



本日もご安全に!

👆👆👆今日の現場動画

👆👆👆平松塗装店 インスタグラム

👆👆👆過去のブログはこちらから

最新記事

人気記事

施工エリアArea

奈良県
奈良市・生駒市・奈良県北部エリア

お問い合わせInquiry

ご相談・お見積もり・診断無料です!

0120-475-277

営業時間
8:00~18:00
定休日
定休日無し

電話で相談