2025年10月09日
学びと出会いの一日
ブログBlog
塗装一筋32年
創業29年目のペンキ屋
親方ブログ
脱アホ社長!
合言葉に365日毎日ブログに挑戦中!
いい仕事、いい職場環境、いい経営
仲間たちの夢や目標が実現できる会社を作るため
自分自身と向き合ってまいります
毎日投稿199日目
10月ですね
今年も残すところ3か月
まだ早いかもですが
今日はよYouTube で
家庭でできる洗浄方法の動画をUPしてみました
塗装の現場に立っているとよくお客様から
外壁の汚れって自分で洗えるの?
と聞かれることがあります
確かに外壁は10年もすればコケやカビ、雨だれ汚れがついて
見た目もだんだん古びてきます
塗り替えまでは必要なくてもせめて表面の汚れを落としたい
そう思う方は多いはずです
今回ご紹介するのは家庭でできる外壁の洗浄方法
外壁の掃除といっても特別な機械を使う必要はありません
ホームセンターで売っているホースやブラシ
場合によっては中性洗剤があれば十分ですポイントは
ゴシゴシ力任せにこすらないこと
汚れの正体は表面についたカビやコケが多く
強くこすると外壁の塗膜を傷めてしまうことがあります
ですから柔らかいブラシやスポンジで
優しく擦りながら水をかけ流してあげる
これが基本です
注意点としては
足場がないところを無理して掃除すると落下の危険があります
家庭でできるのはあくまで手の届く範囲がいいですね
一階部分や庭から安全に届く範囲に限定するのが安心
汚れが根強く残っていたり苔がびっしり生えていたりしたら
無理せずプロに相談していただくのがおすすめです
塗装工事をする前に職人が必ず高圧洗浄をするのも同じ理由
表面の汚れやカビを落とさないと
どんなに良い塗料、塗っても長持ちしないので
普段の生活でちょっと掃除を心がけるだけでも
外壁は長持ちします
塗装までは考えていないけど家をきれいに保ちたい
そう思っている方はぜひ家庭でできる
外壁洗浄を試してみてください
ホームセンターなどで洗浄機を買って洗浄するのもありですね
これの注意点はあまり洗いすぎないことです
興味があればいつでも相談してくださいね
今日はここまで
本日もご安全に!
👆👆👆今日の現場動画
👆👆👆平松塗装店 インスタグラム
👆👆👆過去のブログはこちらから