2025年09月22日
ベージュとブラウンの外壁で素敵な家を建てよう!印象や組み合わせ例を徹底解説
ブログBlog
塗装一筋32年
創業29年目のペンキ屋
親方ブログ
脱アホ社長!
合言葉に365日毎日ブログに挑戦中!
いい仕事、いい職場環境、いい経営
仲間たちの夢や目標が実現できる会社を作るため
自分自身と向き合ってまいります
毎日投稿201日目
雨漏り調査で欠かせないのが赤外線カメラ
実は以前までは、10万円ほどのカメラを使っていました
それでもある程度の調査はできるんですが
昨年、清水の舞台から飛び降りる気持ちで
290万円の赤外線カメラを購入しました
二台ちょうどあったので
一度、試してみた
10万円のカメラ
290万円のカメラ
実際に比べてみると一目瞭然
10万円のカメラでは遠くの家・マンション
全く温度感知できてません
290万円のカメラでは200以上離れているマンションも
鮮明に解像されます
もとは軍事用に開発された技術だそうですね
細かな部分まで見えることで、雨漏りの原因をより早く
より正確に突き止められるんですね
もちろん、雨漏り調査の基本は散水テスト
でも、この赤外線カメラがあるおかげで
診断の精度とスピードは格段に上がります
一昨年から本格的に雨漏り工事に力を入れてきましたが
やっぱりプロなんやから、プロの道具を持つべき
中途半端な事業で終わらせないためと
そう自分に言い聞かせて思い切った投資をしました
これからも、お客様の家を守っていけるよう
しっかり納得していただける調査と工事を行うために
プロとしての行動を続けていきます
今日はここまで
本日もご安全に!
👆👆👆今日の現場動画
👆👆👆平松塗装店 インスタグラム
👆👆👆過去のブログはこちらから