スタッフブログ

塗装一筋32年

創業28年目のペンキ屋

親方ブログ

脱アホ社長!

合言葉に365日毎日ブログに挑戦中!

いい仕事、いい職場環境、いい経営

仲間たちの夢や目標が実現できる会社を作るため

自分自身と向き合ってまいります

毎日投稿158日目


昨日はYouTubeの撮影

撮影後、次回の動画ネタを打合せ

同業のYouTubeを参考にしながら話し合ってたんですが

親方の仲良しペンキ屋さん

青森県八戸市の八戸ペイントさんの動画を見させてもらいました

テーマは外壁塗装の相場

その最後のほうに、人件費について触れられていて

めちゃくちゃいい話やったんです

 足場屋さんをはじめ、現場で働く各職人さん達にも家族がいる

その家族を守るために


我々は一生懸命働いてるわけで

もしその人件費を削ってしまうと


職人さん達をはじめ、多くの方の暮らしを守れなくなってしまう

八戸ペイントさんも言ってましたが

結局そのしわ寄せは手抜き工事につながってしまい


お客様にもしわ寄せがいってしまう事になる


激安店の仕組みの多くは


職人さんの手間賃をディスカウントし

工事費用を安く見せてるケースが多いと良く聞きます


我々の塗装業界


コロナ後、ピークアウトしたと良く言われます


塗装の仕事は、すぐになくならないだろうけど


厳しい時代に突入しているのは確か!


限りある案件のなかで、各業者さん


仕事を受注していくのに必死


職人さん達も同じ


ディスカウント店が安く工事を受注


もちろん職人さんにもディスカウントで工事を依頼


本来、そこで職人さん達がプライドもってれば


この金額ではいい仕事はできませんっと断ればいいのですが


なかなか!


親方が昔、ハウスメーカーさんの仕事をさせて頂いてた時は


しょっうちゅう値段の喧嘩してました^^


だって自分の家族・職人さんの家族を守らないとダメなんですから


赤字になるて分かって仕事なんて絶対にうけれません


でも、仕事がないと受けてしまう職人もいるんですよね


わからんでもないです 家族を守る為にはですよね…


どの業界でも、相場というものがあって


それを大きく下回る値段には必ず理由があるもんです


今契約したら30万円引きます!


足場をタダにします

過度な値引きをしてくるとこは要注意

塗装工事ってお化粧と同じで

見えない部分がめちゃくちゃ多いから

手を抜こうと思えば簡単に抜けてしまうんです

だからこそ、値段だけで判断するんじゃなくて

その会社や職人さんがどういう想いで工事に取り組んでるか


そこをしっかり見てもらいたいなと思います

 八戸ペイントさんの動画を見て

あらためて人件費は家族を守る費用やと感じた親方でした


今日はここまで


👆👆👆今日の現場動画

👆👆👆平松塗装店 インスタグラム

👆👆👆過去のブログはこちらから

ピックアップPICKUP