2025年08月06日
芝生でゴロゴロ 55歳の休日
ブログBlog
塗装一筋32年
創業28年目のペンキ屋
親方ブログ
脱アホ社長!
合言葉に365日毎日ブログに挑戦中!
いい仕事、いい職場環境、いい経営
仲間たちの夢や目標が実現できる会社を作るため
自分自身と向き合ってまいります
毎日投稿224日目
7月にお見積りさせていただいたお家

築30年ほど経過しているアスベスト入りのスレート屋根
スレート屋根の寿命はおおよそ20年から30年といわれています
アスベストが入っているタイプは
ノンアスベストの屋根に比べて割れにも強く
てとても優秀なんですが
今回のお家は一度も塗り替えをしていない様子でした
どんなに優秀な屋根でも15年までには一度は塗ってあげないと
塗膜がはがれ下地が見えてしまいます
ここまで痛んでしまうと正直塗装では屋根の強度を保てません
解決策は二つ
今の屋根をめくって新しい屋根に吹き替えするか
既存の屋根の上に防水シートを張って
金属屋根を重ねるカバー工法をするか
この二択しかありません
お客様は塗り替えができると思って依頼されたのですが
現状では塗装では屋根を守ることはできません
塗れるかどうかで言えば塗ることはできますが
弱った屋根の上を体重70キロオーバーの職人が最低4回は歩きます
そのたびに屋根材には負荷がかかり
その時は割れなくても5年ほどで割れてくる可能性が
非常に高いです
写真の屋根の状態では間違いなく割れますし
親方もこれまで何度もそういう現場を見てきました
割れた部分から雨水が侵入し
屋根材の下の防水シートも30年経てば劣化している
可能性が高く雨漏りのリスクもあります
実際、今日もカラーベスト屋根から雨漏りしているお家の
調査に行く予定です
前置きが長くなりましたが…
今回の案件
お客様に現状をしっかり説明させていただき
納得してもらえたと思っていました
しかし結果的に他の業者さんに依頼されたようで
残念だったのは屋根を塗装されていたこと
思わず ダメって言うたのにぃ
と心の声が出てしまいました
30年近く経った屋根でも塗装を提案する業者さんがいますが
親方から言わせてもらうとそれは
知識がなくて提案しているか
分かっていても我がの利益ために提案しているかだと
どちらにしてもお客様の家を守る仕事ではありません
どんなに高い塗料を使っても痛んだ屋根に塗るのは意味のない工事です
分かっていて提案する業者は
その場だけ儲かればいい
ウソつきペンキ屋やと親方は思います
今回の件で改めて感じたのは
親方自身の営業力・説明力もっと磨かなあかんなぁということ
お客様の家を守るため本当に必要な提案ができるよう
これからも学び続けていきます
今日はここまで
本日もご安全に!

👆👆👆今日の現場動画

👆👆👆平松塗装店 インスタグラム

👆👆👆過去のブログはこちらから